新緑がきれいになりましたね
今年は雨ふりが
おおいようです
ぴかっとした青空は
もちろんだいすきなのですが
あたたかくなってきて
しっとりひろがる土や緑のにおいも
すきだったりします
ねずみいろの空をみて
あたたかいものを飲みながら
ぼーっともすきです
🐸
いま時分
4月の下旬から5月の初旬を
「穀雨(こくう)」
といい
「恵みの雨がたっぷり降りそそぐころ」
という意味するそうです
💧
水分と栄養を吸収してため込むとき
田植えや種まきの時期ですね
わたしも先日
種まきではありませんが
植え替えをしました
気候をかんじながら
ベストなタイミングをつかまえる
たのしい春の行事です
🐛
それでは
穀雨のブレンドオイルです!
🌎グラウンディングブレンド
🌼ラベンダーゼラニウムブレンド
の2つをご用意しております
(ラベンダーゼラニウムブレンドは、春分ブレンドからのひきつづきです。)
グラウンディングブレンドで新生活を✨
環境の変化などでちょっとつかれたな…
グラウンディングブレンドは
そんなときに優しくうけとめ安心させてくれます
主役のパチュリーは
あまり知らない植物かもしれませんが
大地をかんじるかおりです
土のようなパチュリー
- 原産地:インド・マレーシア・インドネシア
- 科名:シソ科
- 抽出部位:葉・芽
-
【効能】
- 心を落ち着かせてくれる
- 体を温めて消化器の不調を改善してくれる
- スキンケアにもってこい
- PMS・更年期にも◎
パチュリーをかいでいると
なんだか落ち着くんですよね
墨汁のような土のような
オリエンタルなかおりといわれています
小学校の校庭や砂場を思い出すような
どんよりした日にお習字したような
朝顔やへちまの種まきしたような
幼いころ、まもられていたころを
思い出して安心するのかもしれません
いつの間にやら大人になってましたね
(´ω`)
さて、パチュリーは
現代では、香水や化粧品などにもよく使われます
古来は、防虫剤としてもつかわれたそうです
高価なシルクや絨毯などといっしょに
梱包されたことから
パチュリのかおり = ゴージャス
なイメージとなって人気になり
今につながっているんですね
スキンケアにも強いパチュリーは
皮膚組織を再生する働きがあります
アレルギーからくる湿疹やヘルペスなどにも◎
湿度から肌トラブルもでやすくなるので
これからの梅雨時にもおすすめですよ!
ラベンダーゼラニウムブレンドは外出の味方💪
メインは、おなじみのラベンダー!
とはいうものの
その効能の詳しいところを知らないのではないでしょうか🙄
おまかせ!正真ラベンダー
原産地:イギリス・フランス・ブルガリア
科名:シソ科
抽出部位:花・葉
- 【効能】
- 心身をリラックス
- 免疫をコントロール
- 痛みや炎症をしずめてくれる
- 筋肉の緊張やコリをほぐしてくれる
さらに細かく
ラベンダーの効果を説明しますと…
- 睡眠の質・効率をアップ
- ストレス・不安・疲労感の緩和
- 傷の治りをうながす
- 皮膚トラブル(アレルギー・火傷・かゆみ・切り傷・打撲)
- 神経痛
- 呼吸器の不調
- 頭痛
- 血圧をさげる
- 抗菌・殺菌
などなど…
本当になんでもできちゃいますね
ラベンダーは
😮
ちなみに、
ラベンダーゼラニウムブレンドの
4つのすべてのエッセンシャルオイルに
共通する効果があります
❓
それは、虫除けです!
蚊・ダニ・ゴキブリ・ハエなどにもOK✨
さらに!
ペパーミント・レモングラス・ラベンダーは
SPFが5~6くらいあるので
🌞紫外線予防にもなります
ラベンダーゼラニウムブレンドは
これからの季節に
より活躍できるブレンドです😆
それでは、楽しい連休をおすごしください🐞
お会いできるの楽しみにお待ちしております!
ひだまり かんばやし