空気がすっかり秋ですね
カラッとして秋晴れが心地よいです😊
「金秋の時に、乾燥の気が盛んなり」
という言葉にあります
日本では今時分を「寒露」といいますが
中医学では、秋を「金秋」というそうです
肺の気は金秋の気と通じていて
秋は呼吸器系の不調がでやすくなるとか
わたしも呼吸器系が強くないのですが
漢方とアロマテラピーの
東&西Wケアの効果もあってか
お陰様でここ数年不調知らずです
🍁
これから冬至にむかって
日照時間はどんどん短くなっていき
季節は陰の方向へと進みます
わたし達も同じように色々とペースダウン🐢していきます
爽やかな秋のこのタイミング
不調を感じるその前に、呼吸器はもちろんのこと
オイルで早めのたっぷり潤いケアをして
寒い時期を快適に楽しみましょう
(´ω`)
今回は2つのブレンドをご紹介
気温とともに、すこし心身不安定に下がりやすくなりますが
どちらのブレンドもバランスを安定させて
しっとりと明るい空気を運んでくれますよ🍂
デトックスブレンド
すっきりした柑橘のようなフェンネル
デトックス+女性ホルモン様作用も
-
- フェンネル/スパイス系
生理前のイライラ・自己表現
解毒・健胃・消化促進・便秘
利尿発汗作用・浮腫み・セルライト
血行促進・ダイエット
月経トラブル・更年期
- フェンネル/スパイス系
-
- ローズマリー/ハーブ系
自己実現・自信・集中力無気力・鬱・
低血圧・手足の冷え・筋肉痛・肩こり・
肝臓・心臓・神経強壮・血圧上昇
呼吸器・抜け毛・育毛促進
- ローズマリー/ハーブ系
-
- ラベンダー/ハーブ系
情の開放・自己表現
火傷・日焼け・肌の再生
安眠・動悸・頭痛
呼吸器・免疫改善・鎮痛・高血圧
- ラベンダー/ハーブ系
-
- スペアミント/ハーブ系
瞑想・消化器・皮脂・鎮痛・かゆみの抑制・頭痛
- スペアミント/ハーブ系
オレンジ・ラベンダーブレンド
オレンジの明るい香りに、しっとり
万能のラベンダーとホーリーフ
-
- オレンジスイート/柑橘系
柔軟・楽観性・完璧主義
消化器・便秘・食欲増進・腹痛
保湿・コラーゲン形成促進・老化防止
タコの改善
- オレンジスイート/柑橘系
-
- ラベンダー/ハーブ系
情の開放・自己表現
火傷・日焼け・肌の再生
安眠・動悸・頭痛
呼吸器・免疫改善・鎮痛・高血圧
- ラベンダー/ハーブ系
-
- ホーリーフ/ウッディフローラル系
精神疲労・ストレス解消・
鎮痛・関節痛・肩こり・筋肉痛・頭痛・
抗菌・インフルエンザ風邪予防
- ホーリーフ/ウッディフローラル系
ほか、
引き続きご用意しております
※ いずれも在庫次第、変更することがございます
******☆******
✨フェンネルは甘くスパイシーな香り
インド料理屋でお口直しに出てくる、カラフルなあれですね
消化促進
浮腫み解消
ホルモン調整、がメインの作用です
発汗作用もあり、ダイエット効果も期待できます!
お料理でもフェンネルとベストコンビな
ローズマリーはキリッとした香りが
心身ともに👆上げてくれるとともに
秋の頭皮ケアの味方です
(ご希望の際は頭皮マッサージにもデトックスブレンドを使用いたします。)
… 豆知識 …
健康な45歳女性の1日当たりの平均抜け毛量は100本くらい。
少ない時期では50本程度であることに対し、
秋は1日200~300本も抜けているといわれています。
(ちなみに髪の毛の全体量は約10万本といわれています)引用抜粋:二十四節気「寒露」抜け毛の話
保湿効果抜群✾ラベンダー
お肌にも呼吸器にもしっとり♡
甘さのある🍃スペアミントは
消化器・呼吸器系不調に効果的
初登場の🌟ホーリーフ
リーフとはいいますが、ローズウッドに似た
フローラルのようでウッディな温かい香りです
高級化粧品に使われていた歴史もあり
お肌への効果は期待大です
またラベンダーにも負けないリラックス効果で
筋肉のコリをほぐしてくれますよ
それでは楽しい10月をお過ごしください!
心よりお待ちしております😊
ひだまりかんばやし